2016/10/31
アースディ松本は初めての参加でしたが、ものすごい賑わいでした。
かぼちゃのポップアップカードが闇の中で光る様子を見ていただきたくて、急遽製作した暗闇ボックス。(〇マゾンの段ボール製)

こんなしょうもないものに、何百人もの(決して大げさな数字ではありません。)人が目を止め、覗き込んでくれました。
残念ながらカードは売れませんでしたが、
「見えた!!
」
「かわいい~
」
「こわい〰
」
と歓声が上がり、こちらも楽しませていただきました。(*^^*)
あまりに人が多く、写真を撮りそこないました。
今回は、ガラスナギットのマグネットや髪留めがよく出ました。
大物ではカンカラ三線が売れました。
それから、カイザイクのドライフラワーも。
本業に近い、木工作品が出るとうれしいのですが・・・。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
かぼちゃのポップアップカードが闇の中で光る様子を見ていただきたくて、急遽製作した暗闇ボックス。(〇マゾンの段ボール製)

こんなしょうもないものに、何百人もの(決して大げさな数字ではありません。)人が目を止め、覗き込んでくれました。
残念ながらカードは売れませんでしたが、
「見えた!!

「かわいい~

「こわい〰

と歓声が上がり、こちらも楽しませていただきました。(*^^*)
あまりに人が多く、写真を撮りそこないました。
今回は、ガラスナギットのマグネットや髪留めがよく出ました。
大物ではカンカラ三線が売れました。
それから、カイザイクのドライフラワーも。
本業に近い、木工作品が出るとうれしいのですが・・・。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
2016/10/29
てずくな工房、
10月30日(日)アースデイまつもと2016に出店します。
ハロウィンですので、先日紹介したポップアップカードを販売しようと思います。

と言っても、限定4枚のみ。

たたむと小さなカードですが、こんなふうにライトアップできます。
もちろん、ミニライト付きです。


アースデイ松本
場所:スカイパーク (アルウィンの隣)
時間:10:00~15:00
お時間があったら、足を運んでみてください。
また、この週は
11月3日(木)松本市民祭フリマ(パルコ前花時計公園)
11月6日(日)安曇野市穂高 第4回信州安曇野 新そばと食の感謝祭 農林業まつり軽トラ市
にも出店します。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
10月30日(日)アースデイまつもと2016に出店します。
ハロウィンですので、先日紹介したポップアップカードを販売しようと思います。

と言っても、限定4枚のみ。

たたむと小さなカードですが、こんなふうにライトアップできます。
もちろん、ミニライト付きです。


アースデイ松本
場所:スカイパーク (アルウィンの隣)
時間:10:00~15:00
お時間があったら、足を運んでみてください。
また、この週は
11月3日(木)松本市民祭フリマ(パルコ前花時計公園)
11月6日(日)安曇野市穂高 第4回信州安曇野 新そばと食の感謝祭 農林業まつり軽トラ市
にも出店します。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
2016/10/25
てずくな工房、
10月30日(日)アースディまつもと2016に出店します。

場所は、スカイパーク アルウィンの裏になります。
ボランティアスタッフが足りないということで、出店者の駐車場誘導のお手伝いも少しします。
お時間があったら、足を運んでみてください。
また、この週は
11月3日(木)松本市民祭フリマ(パルコ前花時計公園)
11月6日(日)安曇野市穂高 第4回信州安曇野 新そばと食の感謝祭 農林業まつり軽トラ市
にも出店します。
秋のイベント目白押しです。よろしくお願いします。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
10月30日(日)アースディまつもと2016に出店します。

場所は、スカイパーク アルウィンの裏になります。
ボランティアスタッフが足りないということで、出店者の駐車場誘導のお手伝いも少しします。
お時間があったら、足を運んでみてください。
また、この週は
11月3日(木)松本市民祭フリマ(パルコ前花時計公園)
11月6日(日)安曇野市穂高 第4回信州安曇野 新そばと食の感謝祭 農林業まつり軽トラ市
にも出店します。
秋のイベント目白押しです。よろしくお願いします。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
2016/10/23
2016/10/22
知人から、イリデッセントと赤色のスクエアボックスをリクエストされて、制作しました。

透明で虹色に反射しているのが、イリデッセントガラスの部分です。
実は、スクエアボックスはあまり売れないので、久しぶりの制作となり、蓋の正方形がうまくいかず、いくつか作り直しました。
蓋物は正確に切って合わせなければならず、作り続けていないとかんが鈍ってしまいます。
その上、手に触れるものは鉛が入っていないフリーはんだを使っています。
フリーはんだは、融点が高いので溶けにくく固まりやすいので、非常に扱いにくいのです。
そんなわけで、少し苦労して制作しましたが、日光に照らされると、イリデッセントガラスの美しいこと!
なかなかこの瞬間を見ていただくことができないので、今一皆様に魅力が伝わっていないように思います。
10月23日(日)はアルプス公園フリマに出店します。
場所:アルプス公園東口駐車場
時間:AM10:00~PM2:00 (雨天時は中止)
出店場所は会場入り口に近いところ。
新作のスクエアボックス(正方形小箱)、今年収穫のドライフラワーも持っていきます。
久しぶりに激安「ふぞろいナギット」大放出も行います。
お出かけください。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村

透明で虹色に反射しているのが、イリデッセントガラスの部分です。
実は、スクエアボックスはあまり売れないので、久しぶりの制作となり、蓋の正方形がうまくいかず、いくつか作り直しました。
蓋物は正確に切って合わせなければならず、作り続けていないとかんが鈍ってしまいます。
その上、手に触れるものは鉛が入っていないフリーはんだを使っています。
フリーはんだは、融点が高いので溶けにくく固まりやすいので、非常に扱いにくいのです。
そんなわけで、少し苦労して制作しましたが、日光に照らされると、イリデッセントガラスの美しいこと!
なかなかこの瞬間を見ていただくことができないので、今一皆様に魅力が伝わっていないように思います。
10月23日(日)はアルプス公園フリマに出店します。
場所:アルプス公園東口駐車場
時間:AM10:00~PM2:00 (雨天時は中止)
出店場所は会場入り口に近いところ。
新作のスクエアボックス(正方形小箱)、今年収穫のドライフラワーも持っていきます。
久しぶりに激安「ふぞろいナギット」大放出も行います。
お出かけください。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
2016/10/21
2016/10/15
今日も秋晴れの良いお天気となりました。
てずくな工房、楽市楽座クラフトマーケットに出店します。
期日:平成28年10月15日(土)16日(日)
場所:信州スカイパーク やまびこドーム周辺
時間:10時~16時
*芝生側の27番がてずくな工房ブースです。お時間があったらのぞいてみて下さい。

*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
てずくな工房、楽市楽座クラフトマーケットに出店します。
期日:平成28年10月15日(土)16日(日)
場所:信州スカイパーク やまびこドーム周辺
時間:10時~16時
*芝生側の27番がてずくな工房ブースです。お時間があったらのぞいてみて下さい。

*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
2016/10/14
庭で育てたカイザイク。
ようやく採り頃がわかって、よい感じにドライフラワーにすることができるようになりました。

これは、生のうちにワイヤーをさして乾燥させているところ。
カイザイクの花はもともと水分が少ないので、そのままの色・形が残ります。
値段設定に悩むところ。
試しにヘッドなどを販売してみたところ、お客様に安すぎるのでは?と言われまして、ドライフラワー専門店をのぞいたら、すごく高い値段で売られていてびっくり。
何しろ、初心者ですので、ほどほどの値段設定で行きます。
第27回楽市楽座クラフトマーケットに出店します。
期日:平成28年10月15日(土)16日(日)
場所:信州スカイパーク やまびこドーム周辺
時間:10時~16時
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
ようやく採り頃がわかって、よい感じにドライフラワーにすることができるようになりました。

これは、生のうちにワイヤーをさして乾燥させているところ。
カイザイクの花はもともと水分が少ないので、そのままの色・形が残ります。
値段設定に悩むところ。
試しにヘッドなどを販売してみたところ、お客様に安すぎるのでは?と言われまして、ドライフラワー専門店をのぞいたら、すごく高い値段で売られていてびっくり。
何しろ、初心者ですので、ほどほどの値段設定で行きます。
第27回楽市楽座クラフトマーケットに出店します。
期日:平成28年10月15日(土)16日(日)
場所:信州スカイパーク やまびこドーム周辺
時間:10時~16時
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
2016/10/12
第27回楽市楽座クラフトマーケットに出店します。
期日:平成28年10月15日(土)16日(日)
場所:信州スカイパーク やまびこドーム周辺
時間:10時~16時
ところで、ハロウィン気分になり、こんなものを作ってみました。


ポップアップカードです。
100円ショップのライトで光ります。
とても簡単に作れますが、デザインはちょっと苦労しました。
ワークショップとかで作ったら楽しそうです。
でも、楽市楽座はとても混みそうなので無理かなと思います。
「ちょこんと縁日」向きだとも思うのですが、今月は出店しないので、また来年のお楽しみということで。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
期日:平成28年10月15日(土)16日(日)
場所:信州スカイパーク やまびこドーム周辺
時間:10時~16時
ところで、ハロウィン気分になり、こんなものを作ってみました。


ポップアップカードです。
100円ショップのライトで光ります。
とても簡単に作れますが、デザインはちょっと苦労しました。
ワークショップとかで作ったら楽しそうです。
でも、楽市楽座はとても混みそうなので無理かなと思います。
「ちょこんと縁日」向きだとも思うのですが、今月は出店しないので、また来年のお楽しみということで。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
2016/10/11
花時計公園サンデーフリマでは、テーブルクロスを変えてみました。
今まで、ガラスの色が映えるようにと白っぽい布を使っていましたが、(しかもシーツ)
写真を見るとどうにも野暮ったいので、手持ちのアジアン模様のクロスに変えてみました。


意外に色がマッチ。
ちょっとおしゃれな雰囲気になったと思うのですが、いかがでしょう?
ディスプレイも色々な方にアドバイスをいただいて、少しはましになってきたように思います。
ところで、今回、ボトルドライフラワーのワークショップをやっていただいた方の作品です。
鮮やかな色のドライフラワーをポイントにしたすてきな作品です。

皆様ありがとうございました。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
今まで、ガラスの色が映えるようにと白っぽい布を使っていましたが、(しかもシーツ)
写真を見るとどうにも野暮ったいので、手持ちのアジアン模様のクロスに変えてみました。


意外に色がマッチ。
ちょっとおしゃれな雰囲気になったと思うのですが、いかがでしょう?
ディスプレイも色々な方にアドバイスをいただいて、少しはましになってきたように思います。
ところで、今回、ボトルドライフラワーのワークショップをやっていただいた方の作品です。
鮮やかな色のドライフラワーをポイントにしたすてきな作品です。

皆様ありがとうございました。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
2016/10/10
2016/10/08
明日(10月9日)は、パルコ前花時計公園サンデーフリマ(AM11:00~PM3:00)
に出店します。
ところで、先日の大町アルプス公園フリマでは、子供さんが大勢みえていました。
そして小学生の女の子がやってきて聞きました。
「これ、みんなおじさんが作ったの?」
「そうだよ。」
「おじさんなのにカワイイ!」
「・・・・」
お褒めの言葉ありがとうございました。
明日もはり切ってまいります。

*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
に出店します。
ところで、先日の大町アルプス公園フリマでは、子供さんが大勢みえていました。
そして小学生の女の子がやってきて聞きました。
「これ、みんなおじさんが作ったの?」
「そうだよ。」
「おじさんなのにカワイイ!」
「・・・・」
お褒めの言葉ありがとうございました。
明日もはり切ってまいります。

*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
2016/10/06
「H28.10.2 国営アルプス安曇野公園 (大町松川地区)ピクニックフリマ出店報告2」です。

自家製のドライフラワーを使ったワークショップを体験してくださったお若い女性のお客様。
レジンをやっていらっしゃるそうで、とてもセンス良く3作品仕上げられました。
(写真公開の許可をいただきました)

たくさん入れ過ぎず、生け花のように三角形の構図を意識するのがコツだとか。
すみません、ワークショップと言いながら材料を提供しているだけで、
お客様にコツを教えていただいてしまいました!
そして、この瓶は、横にもおけると指摘してくださり、新たな飾り方も提案してくださいました。

とってもすてきな作品です。
ありがとうございました。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村


自家製のドライフラワーを使ったワークショップを体験してくださったお若い女性のお客様。
レジンをやっていらっしゃるそうで、とてもセンス良く3作品仕上げられました。
(写真公開の許可をいただきました)

たくさん入れ過ぎず、生け花のように三角形の構図を意識するのがコツだとか。
すみません、ワークショップと言いながら材料を提供しているだけで、
お客様にコツを教えていただいてしまいました!
そして、この瓶は、横にもおけると指摘してくださり、新たな飾り方も提案してくださいました。

とってもすてきな作品です。
ありがとうございました。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
2016/10/04
国営アルプス安曇野公園 (大町松川地区)ピクニックフリーマーケット
2日目、朝の雨は搬入時間には上がって、暑いくらいの良いお天気になりました。

前日の分もあるのか、かなりの賑わいとなり、楽しい出店となりました。

消防フェスタなども行われていたので、最後にはこんなイベントも。

撤収作業中の風景です。
広々した自然の中で気持ちよく過ごせました。

ワークショップなどの様子については次回ご報告します。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
2日目、朝の雨は搬入時間には上がって、暑いくらいの良いお天気になりました。

前日の分もあるのか、かなりの賑わいとなり、楽しい出店となりました。

消防フェスタなども行われていたので、最後にはこんなイベントも。

撤収作業中の風景です。
広々した自然の中で気持ちよく過ごせました。

ワークショップなどの様子については次回ご報告します。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
2016/10/02
昨日10月1日(土)、降水確率70%でしたが、
国営アルプス安曇野公園 (大町松川地区)ピクニックフリーマーケット
雨は全く降らず、無事開催されました。
本日10月2日(日)10時~16時も引き続き開催されます。
お天気はよさそうです。
入園無料日です。
お時間があったら、遊びにお出かけください。
木工、ガラス小物の販売と
彩りガラスのモビール、ボトルフラワーのワークショップを行います。
新たに製作したカンカラ三線も2点もっていきます。
(このところ、結構人気なのです。)
「島唄」など演奏しながらお待ちしております。



昨日の様子を少しご報告します。
彩りガラスのストラップ、300円を握りしめ一生懸命選んでくれた小さな女の子。
かわいかったです。

作品に仕込んだ強力なネオジム磁石に夢中になってしまったお隣のブースの子供さんたち。
ちょっと難ありの彩りマグネットを差し上げました。
ドライフラワーベースをたくさん買ってくださったお客様。
造花を入れて楽しまれるそうです。
もちろんドライフラワーもおつけしましたよ。

時間があったので、フリマ主催者の立石さんとたくさんお話をすることもできました。
こうした人とのふれ合いもフリマの楽しみです。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
国営アルプス安曇野公園 (大町松川地区)ピクニックフリーマーケット
雨は全く降らず、無事開催されました。
本日10月2日(日)10時~16時も引き続き開催されます。
お天気はよさそうです。
入園無料日です。
お時間があったら、遊びにお出かけください。
木工、ガラス小物の販売と
彩りガラスのモビール、ボトルフラワーのワークショップを行います。
新たに製作したカンカラ三線も2点もっていきます。
(このところ、結構人気なのです。)
「島唄」など演奏しながらお待ちしております。



昨日の様子を少しご報告します。
彩りガラスのストラップ、300円を握りしめ一生懸命選んでくれた小さな女の子。
かわいかったです。

作品に仕込んだ強力なネオジム磁石に夢中になってしまったお隣のブースの子供さんたち。
ちょっと難ありの彩りマグネットを差し上げました。
ドライフラワーベースをたくさん買ってくださったお客様。
造花を入れて楽しまれるそうです。
もちろんドライフラワーもおつけしましたよ。

時間があったので、フリマ主催者の立石さんとたくさんお話をすることもできました。
こうした人とのふれ合いもフリマの楽しみです。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
2016/10/01
このところ、不安定なお天気が続いています。
が、本日10月1日(土)10時~16時
国営アルプス安曇野公園 (大町松川地区)ピクニックフリーマーケット
開催されることなりました。
入園無料日です。
少し肌寒いかもしれませんが、よろしかったら遊びにお出かけください。
明日(10月2日)も参加予定です。
新たに製作したカンカラ三線も2点もっていきます。
(このところ、結構人気なのです。)
「島唄」など演奏しながらお待ちしております。

晴れればこんなふうにガラスがキラキラ輝くのですが・・・
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
が、本日10月1日(土)10時~16時
国営アルプス安曇野公園 (大町松川地区)ピクニックフリーマーケット
開催されることなりました。
入園無料日です。
少し肌寒いかもしれませんが、よろしかったら遊びにお出かけください。
明日(10月2日)も参加予定です。
新たに製作したカンカラ三線も2点もっていきます。
(このところ、結構人気なのです。)
「島唄」など演奏しながらお待ちしております。

晴れればこんなふうにガラスがキラキラ輝くのですが・・・
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村