2016/11/30
12月3日「ナチュラルマーケットてとて」さん主催の「てのひら市」に出店します。
古民家を利用した自然派のお店です。初めての出店になります。
ゆったりとした雰囲気だそうです。
どうぞのぞいてみてください。
「木とガラスのクリスマスツリー」、フォルムを改善しました。
いかがでしょう。

ちょこんと縁日に引き続きクリスマス雑貨をもっていきます。
クリスマスまでにご披露する機会は、今のところ最後になります。
見に来て下るとうれしいです。

*これまでの活動・内輪話はココログ「てずくな日記」をごらんください。

にほんブログ村
古民家を利用した自然派のお店です。初めての出店になります。
ゆったりとした雰囲気だそうです。
どうぞのぞいてみてください。
「木とガラスのクリスマスツリー」、フォルムを改善しました。
いかがでしょう。

ちょこんと縁日に引き続きクリスマス雑貨をもっていきます。
クリスマスまでにご披露する機会は、今のところ最後になります。
見に来て下るとうれしいです。

*これまでの活動・内輪話はココログ「てずくな日記」をごらんください。
*ご注文等ありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。

にほんブログ村
2016/11/25
ついに雪が降りましたね。
11月23日のちょこんと縁日も、とても寒い日でした。
てずくな工房は、室内の割り当てとなり、楽をさせていただいてしまいました。


クロスの色を変えてみました。
いかがでしょうか?
カメラを忘れて写真を撮っていただいたりして、皆様にお世話になりました。
アイアンツリーに好きな色の彩りガラスをつけるワークショップが子供さんに大人気で、
あっという間に材料がなくなってしまいました。
*11月27日(日)はアルプス公園東口フリマに出店します。
お天気がちょっと心配ですが、ぜひ、新作クリスマスアイテムをのぞきにきてください。
*これまでの活動・内輪話はココログ「てずくな日記」をごらんください。

にほんブログ村
11月23日のちょこんと縁日も、とても寒い日でした。
てずくな工房は、室内の割り当てとなり、楽をさせていただいてしまいました。


クロスの色を変えてみました。
いかがでしょうか?
カメラを忘れて写真を撮っていただいたりして、皆様にお世話になりました。
アイアンツリーに好きな色の彩りガラスをつけるワークショップが子供さんに大人気で、
あっという間に材料がなくなってしまいました。
*11月27日(日)はアルプス公園東口フリマに出店します。
お天気がちょっと心配ですが、ぜひ、新作クリスマスアイテムをのぞきにきてください。
*これまでの活動・内輪話はココログ「てずくな日記」をごらんください。
*ご注文等ありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。

にほんブログ村
2016/11/22
2016/11/20
朝晩、めっきり冷え込むようになってきました。
本日は、アルプス公園東口フリマに出店しましたが、午前中は、曇って霧がかかっていました。
風に揺れる新作ステンドグラスです。

リースも十角形にぱわーあっぷしてみました。

この写真は自然光でないのでガラスのニュアンスが出ていません。
窓際の太陽光が差し込むところに飾ってほしい作品です。
残念ながらクリスマスアイテムは売れませんでした。
お天気もさることながら、ディスプレイが今一だったと反省することしきりです。
*これまでの活動・内輪話はココログ「てずくな日記」をごらんください。
*ご注文等ありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
2016/11/19
11月20日(日)27日(日)はアルプス公園東口フリマ
11月23日(水)はちょこんと縁日〜ほっこり感謝祭〜に出店します。
さて、クリスマスの新作ステンドグラスができました。


もう少し、デザイン的に洗練できるとよいかとも思うのですが、
素朴でちょっとレトロな趣もあって、これはこれでよいのかと。。。
彩りガラスのアクセサリーや木工小物・カンカラ三線、ドライフラワー等も持っていきます。
クリスマスプレゼント(含自分)にいかがですか。
ぜひ、お出かけください。
*これまでの活動・内輪話はココログ「てずくな日記」をごらんください。
*ご注文等ありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
11月23日(水)はちょこんと縁日〜ほっこり感謝祭〜に出店します。
さて、クリスマスの新作ステンドグラスができました。


もう少し、デザイン的に洗練できるとよいかとも思うのですが、
素朴でちょっとレトロな趣もあって、これはこれでよいのかと。。。
彩りガラスのアクセサリーや木工小物・カンカラ三線、ドライフラワー等も持っていきます。
クリスマスプレゼント(含自分)にいかがですか。
ぜひ、お出かけください。
*これまでの活動・内輪話はココログ「てずくな日記」をごらんください。
*ご注文等ありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
2016/11/13
先日、ボランティアで某中学校1年生の「総合的な学習」のお手伝いに出かけました。
松本市の工芸について調べる中で木工芸体験をしてみたいとのことで、お声がかかりました。
で、ミニペーパーナイフ作りなら、初心者でも短時間で木工芸の楽しさを味わってもらえるかなと、このような物を提案してみました。

中学生は松本民芸家具について調べていましたが、てずくな工房は、松本民芸家具とは何の関りもありません。
唯一つながっているのは、てずくな工房主も、松本民芸家具と同じ材料の「ミズメザクラ」の木を好んで使っているということ。
ミズメザクラは希少で、固く粘りが強い木です。
「梓の木」とも呼ばれ、中信地区にも関りが深い木です。
最初にSPF材で練習してもらい、その後ミズメザクラを削ると、木の性質の違いをよくわかってもらうことができました。


皆さん、夢中になって制作してくれました。
固いミズメザクラの木を削るのは大変ですが、削り口にはつやが出て、丈夫でよく切れるペーパーナイフになりました。
「楽しかった、ミズメザクラの良さが分かった。」と感想を言ってもらい、うれしかったです。
ところで、手持ちのミズメザクラは少なくなってきています。
中信地区でミズメザクラを扱っている業者さんはいらっしゃらないでしょうか。
そんなわけで、てずくな工房、ガラス細工ばかりやっているようですが、メインは木工芸です。
特注家具など、承っております。
11月20日(日)27日(日)はアルプス公園東口フリマ
11月23日(水)はちょこんと縁日に出店します。
*これまでの活動・内輪話はココログ「てずくな日記」をごらんください。
*ご注文等ありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
松本市の工芸について調べる中で木工芸体験をしてみたいとのことで、お声がかかりました。
で、ミニペーパーナイフ作りなら、初心者でも短時間で木工芸の楽しさを味わってもらえるかなと、このような物を提案してみました。

中学生は松本民芸家具について調べていましたが、てずくな工房は、松本民芸家具とは何の関りもありません。
唯一つながっているのは、てずくな工房主も、松本民芸家具と同じ材料の「ミズメザクラ」の木を好んで使っているということ。
ミズメザクラは希少で、固く粘りが強い木です。
「梓の木」とも呼ばれ、中信地区にも関りが深い木です。
最初にSPF材で練習してもらい、その後ミズメザクラを削ると、木の性質の違いをよくわかってもらうことができました。


皆さん、夢中になって制作してくれました。
固いミズメザクラの木を削るのは大変ですが、削り口にはつやが出て、丈夫でよく切れるペーパーナイフになりました。
「楽しかった、ミズメザクラの良さが分かった。」と感想を言ってもらい、うれしかったです。
ところで、手持ちのミズメザクラは少なくなってきています。
中信地区でミズメザクラを扱っている業者さんはいらっしゃらないでしょうか。
そんなわけで、てずくな工房、ガラス細工ばかりやっているようですが、メインは木工芸です。
特注家具など、承っております。
11月20日(日)27日(日)はアルプス公園東口フリマ
11月23日(水)はちょこんと縁日に出店します。
*これまでの活動・内輪話はココログ「てずくな日記」をごらんください。
*ご注文等ありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
2016/11/10
11月6日(日)の穂高で行われた、信州安曇野新そばと食の感謝祭は、少し雨も降り寒い日でしたが、大賑わいでした。
軽トラ市まで足を運んでくださる人はやや少なかったですが、三日月モビールを買ってくださる方がいてうれしかったです。
さて、ご紹介が遅れましたが、最近人気のアクセサリー「彩りガラスの髪留め」です。


子供さんやお若い方が喜んで買ってくださいます。
日本人の黒髪に映えるようで、その場でつけてくださる方もおり、皆さんとても似合っています。
髪留めパーツを大量購入し、色数も増やしました。
そうそう、軽トラ市ではピアスも一つ売れましたよ。
今週末は、地域の行事の役員のため、どこにも出店いたしません。
11月20日(日)27日(日)はアルプス公園東口フリマ
11月23日(水)はちょこんと縁日に出店します。
クリスマスっぽい製品を開発中です。
ぜひ、のぞいてみてください。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
軽トラ市まで足を運んでくださる人はやや少なかったですが、三日月モビールを買ってくださる方がいてうれしかったです。
さて、ご紹介が遅れましたが、最近人気のアクセサリー「彩りガラスの髪留め」です。


子供さんやお若い方が喜んで買ってくださいます。
日本人の黒髪に映えるようで、その場でつけてくださる方もおり、皆さんとても似合っています。
髪留めパーツを大量購入し、色数も増やしました。
そうそう、軽トラ市ではピアスも一つ売れましたよ。
今週末は、地域の行事の役員のため、どこにも出店いたしません。
11月20日(日)27日(日)はアルプス公園東口フリマ
11月23日(水)はちょこんと縁日に出店します。
クリスマスっぽい製品を開発中です。
ぜひ、のぞいてみてください。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
2016/11/05
11月6日(日)は安曇野市穂高 第4回信州安曇野 新そばと食の感謝祭 農林業まつり軽トラ市に出店します。
場所は、穂高駅前通りです。
主催者の方からお誘いを受けて初めての出店になります。
食べ物ブースがほとんどのようですが、足を留めていただければうれしいです。
ところで、彩りナギットがピアスやイヤリングになっていたらほしいというお声をいくつもいただきました。
で、製作してみたのがこれ。

青色のものは知人からリクエストされたものです。
大きさをマグネットなどより小さくしてみました。
はなこ(てずくな工房妻)が、「これなら私もつけてみたい!」
といつになく絶賛してくれました。
「大きさもちょどいいんじゃない。」とのことで、丸1日試行錯誤したかいがありました。
はなこは耳飾りなど全くつけないので、イヤリングを作るという発想はなかったのですが、お客様の声は偉大です。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
場所は、穂高駅前通りです。
主催者の方からお誘いを受けて初めての出店になります。
食べ物ブースがほとんどのようですが、足を留めていただければうれしいです。
ところで、彩りナギットがピアスやイヤリングになっていたらほしいというお声をいくつもいただきました。
で、製作してみたのがこれ。

青色のものは知人からリクエストされたものです。
大きさをマグネットなどより小さくしてみました。
はなこ(てずくな工房妻)が、「これなら私もつけてみたい!」
といつになく絶賛してくれました。
「大きさもちょどいいんじゃない。」とのことで、丸1日試行錯誤したかいがありました。
はなこは耳飾りなど全くつけないので、イヤリングを作るという発想はなかったのですが、お客様の声は偉大です。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
2016/11/04
11月3日(木)の松本市民祭フリマ(パルコ前花時計公園)
は、お天気もよく、大変な賑わいでした。

ボトルドライフラワーのワークショップで作っていただいた作品。
とても華やかですね。


仲良く作っておられました。

ガラスナギットのモビールも大勢の子供さんたちが製作してくれました。

皆さん。完成した時の笑顔がとてもすてきでした。
皆さんに楽しんでいただけたと思うと、とてもうれしい気持ちになります。
小さなカードや「めぐみ」さんも、盛況でした。
11月6日(日)は安曇野市穂高 第4回信州安曇野 新そばと食の感謝祭 農林業まつり軽トラ市に出店します。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
は、お天気もよく、大変な賑わいでした。

ボトルドライフラワーのワークショップで作っていただいた作品。
とても華やかですね。


仲良く作っておられました。

ガラスナギットのモビールも大勢の子供さんたちが製作してくれました。
皆さん。完成した時の笑顔がとてもすてきでした。
皆さんに楽しんでいただけたと思うと、とてもうれしい気持ちになります。
小さなカードや「めぐみ」さんも、盛況でした。
11月6日(日)は安曇野市穂高 第4回信州安曇野 新そばと食の感謝祭 農林業まつり軽トラ市に出店します。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
2016/11/02
明日、
11月3日(木)は松本市民祭フリマ(パルコ前花時計公園)
です。
さて、ひょんなことから知り合った小さなカードや「めぐみ」さんも、出店するとのことです。
先日の音文フリマで、めぐみさんからいただいたり購入したりしためぐみさんの手作りカードです。
(めぐみさんについての記事は、ココログ「てずくな日記」で。)

おしゃれなレイアウトです。
もちろん、てずくな工房も、ガラスと木工小物をもってはりきっていきますよ。
先日売れた三線も再製作しました。
どうぞ、鳴らしてみてください。
11月6日(日)は安曇野市穂高 第4回信州安曇野 新そばと食の感謝祭 農林業まつり軽トラ市に出店します。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村
11月3日(木)は松本市民祭フリマ(パルコ前花時計公園)
です。
さて、ひょんなことから知り合った小さなカードや「めぐみ」さんも、出店するとのことです。
先日の音文フリマで、めぐみさんからいただいたり購入したりしためぐみさんの手作りカードです。
(めぐみさんについての記事は、ココログ「てずくな日記」で。)

おしゃれなレイアウトです。
もちろん、てずくな工房も、ガラスと木工小物をもってはりきっていきますよ。
先日売れた三線も再製作しました。
どうぞ、鳴らしてみてください。
11月6日(日)は安曇野市穂高 第4回信州安曇野 新そばと食の感謝祭 農林業まつり軽トラ市に出店します。
*これまでの活動は「てずくな日記」をごらんください。
*お好みのものがありましたら、オーナーメッセージでお声がけください。
☟クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村