2017年12月24日 ちょこんと縁日に出展します

てずくな工房です。
もうすぐクリスマス。
そして2107年もあとわずかですね。
明日12月24日(日)は、松本市はしご横丁「ちょこんと縁日」
てずくな工房は、ワークショップ中心に出展します。
2017年12月24日 ちょこんと縁日に出展します



*「ステンドグラスの六角星づくり」

 初の試みです!!ステンドグラスの基本のきを体験してみたい方どうぞ。
 お好きな色ガラスを選んでいただいて、20分ほどでできます。
 そのまま窓飾りにしていただいてもよし、
 ペンダントやヘアゴムに仕立てていただくことも。

P1010823r_2_2

 *「自家製ドライフラワーのプレートアレンジ」

 自然色でも鮮やかな色彩のドライフラワーをたくさんもっていきます。
 個性を生かして絵を描くように自由なアレンジ」を楽しめます。

P1010072r 

春のワークショップで作っていただいたお客様の作品です。

快く掲載許可をしていただきました。

P1010117r

P1010112_r

木とガラスの小物販売もいたします。


楽しい出展がいっぱい。
ぜひ、遊びにお出かけください

*ココログ「てずくな日記」もご覧ください。

「木工芸とガラス細工のてずくな工房」です。
クリーマ(ハンドメイドマーケットプレイス)出展しています。

Creema |ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入 -

クリックしていただければ励みになります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村 
       


同じカテゴリー(てずくな工房)の記事画像
淡々と過ごしております
県の森 クラフトピクニック 2018.10.13
最後のちょこんと縁日 2018.9.30
H30.8.3 「 音文 夏休み親子で楽しむフリマ」出展します
「はしご横丁 夏の浴衣縁日」ステンドグラス新作パーツ人気でした
信州駒ヶ根高原「くらふてぃあ杜の市」(2018.6.2,3)出展します
同じカテゴリー(てずくな工房)の記事
 淡々と過ごしております (2021-03-28 17:57)
 県の森 クラフトピクニック 2018.10.13 (2018-10-14 06:18)
 最後のちょこんと縁日 2018.9.30 (2018-10-02 16:05)
 H30.8.3 「 音文 夏休み親子で楽しむフリマ」出展します (2018-07-28 22:31)
 「はしご横丁 夏の浴衣縁日」ステンドグラス新作パーツ人気でした (2018-07-23 16:45)
 信州駒ヶ根高原「くらふてぃあ杜の市」(2018.6.2,3)出展します (2018-06-01 11:18)
プロフィール
ずくなしたろう
ずくなしたろう
2018年4月1日より「てずくな工房」改め『てずくなLab』始動しました!!

「てずくな」とは、「手いたずら」といった意味の長野県の方言。
『てずくなLab』では、アート&クラフトの企画・制作・販売・ワークショップ・大人と子どもの美術工芸教室・他団体との連携等、人と人をつなぐアート&クラフトの可能性にチャレンジします。
(「てずくな工房」は『てずくなLab』の一部門として活動します。)
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人