2016/08/02
7月30日、夏休み親子で楽しむ音文フリマ、7月31日には華のうら町ちょこんと縁日に出店。
通常の小物販売に加え、今回はメインとしてガラスナギットのモビールづくりワークショップを行いましした。
おかげさまで、どちらの会場も用意した机で絶え間なくお客さまが製作に励んでいる状態となり、大盛況のうちに終えることができました。
ご来店、参加してくださった皆様本当にありがとうございました。

音文フリマの方は、親子で楽しむという趣旨で、なるべく親子で協力して製作していただけるようにいたしました。
モビールのバランスをとる作業は二人で協力してやるととってもスムーズ。
完成して糸で持ち上げたとき、きちんとバランスがとれていて、自分で選んだ5色がきらきらと揺れているのをみた子供たちがにっこりといい顔をしてくれる、そんな様子を見せていただき、たろうも実にうれしい時間となりました。

ちょこんと縁日の方は屋内で、冷房も効いていて恵まれた環境でありました。
大人の方も多く参加してくださり、自分なりの配色を楽しんでおられました。
そうそう、ちょこんと縁日では新色のモビールが売れました。
同系色の2色ナギットモビール、今後も作っていこうと思います。

*「てずくな日記」もごらんください。
通常の小物販売に加え、今回はメインとしてガラスナギットのモビールづくりワークショップを行いましした。
おかげさまで、どちらの会場も用意した机で絶え間なくお客さまが製作に励んでいる状態となり、大盛況のうちに終えることができました。
ご来店、参加してくださった皆様本当にありがとうございました。
音文フリマの方は、親子で楽しむという趣旨で、なるべく親子で協力して製作していただけるようにいたしました。
モビールのバランスをとる作業は二人で協力してやるととってもスムーズ。
完成して糸で持ち上げたとき、きちんとバランスがとれていて、自分で選んだ5色がきらきらと揺れているのをみた子供たちがにっこりといい顔をしてくれる、そんな様子を見せていただき、たろうも実にうれしい時間となりました。
ちょこんと縁日の方は屋内で、冷房も効いていて恵まれた環境でありました。
大人の方も多く参加してくださり、自分なりの配色を楽しんでおられました。
そうそう、ちょこんと縁日では新色のモビールが売れました。
同系色の2色ナギットモビール、今後も作っていこうと思います。

*「てずくな日記」もごらんください。